富士山五合目ハイキング
先週の土曜日、武蔵野市野外活動センター主催のハイキングに初参加。
参加者27名、一応登山経験者向け、老若男女、55名ほど応募したとのこと。
運よく当選したのでしょう。
貸切バスで奥庭まで行き、五合目まで登り、昼食。三合目まで下り、樹海台駐車場からバスで帰る。
約9km、歩行時間約3時間45分ほど。
静かな森林帯の中、ゴツゴツした溶岩(特に下り)、絨毯のようなこけもも、ひっそり咲く野花、鳥の鳴き声、ガイドさんの説明を聞きながら、自然の力、生命力、長年の歴史なるものを改めて知りました。
雨の予報が外れ天気になり、五合目に着いた時はくっきり顔を出してくれた富士山
ありがとう~~♪
遥かに南アルプスも見えて絶景!

ロードバイクの人が数名。強風に煽られているのを見て、横鉄の西湖合宿で何度か富士ヒルクライムの下りで恐怖を味わったこと思い出しました。
山は奥が深いな、、、、、
海も山も、楽しみたい・・・そんな気持ちです。

にほんブログ村
参加者27名、一応登山経験者向け、老若男女、55名ほど応募したとのこと。
運よく当選したのでしょう。
貸切バスで奥庭まで行き、五合目まで登り、昼食。三合目まで下り、樹海台駐車場からバスで帰る。
約9km、歩行時間約3時間45分ほど。
静かな森林帯の中、ゴツゴツした溶岩(特に下り)、絨毯のようなこけもも、ひっそり咲く野花、鳥の鳴き声、ガイドさんの説明を聞きながら、自然の力、生命力、長年の歴史なるものを改めて知りました。
雨の予報が外れ天気になり、五合目に着いた時はくっきり顔を出してくれた富士山
ありがとう~~♪
遥かに南アルプスも見えて絶景!


ロードバイクの人が数名。強風に煽られているのを見て、横鉄の西湖合宿で何度か富士ヒルクライムの下りで恐怖を味わったこと思い出しました。
山は奥が深いな、、、、、
海も山も、楽しみたい・・・そんな気持ちです。

にほんブログ村
スポンサーサイト