fc2ブログ

トライアスロンと登山

昨日は登山教室の初の実習、大野山に行ってきました。
参加者26名、スタッフ7名。
三鷹駅からバスで谷我駅まで行き、そこから登山です。
「丘みたいな山」と言われ皆、安心していたのに結構きつく汗ビッショリ!

受講生は初心者も経験者も居ます。
一番若い女子大生は20才、60代は私を含めて6名。
一緒にやれば老若男女問わなくなるのは然り。

1班、2班、3班と別れスタッフはそれぞれ2名付いてくれます。

私は1班、事前に提出した調査から?
なんて登山らしきしたのは、トライアスロンオフ時のみ。

数年前購入した靴は下り時に痛くなり(右外反母趾)頭がキンキンし、辛かった。

某スポーツ登山専門店のアドバイザーのおかげで買い換えた靴とインソールがピッタリ!
特に下り、痛くならなかったのは靴紐の結び方、歩き方をスタッフが的確に教えたくれたからでしょう。

衰えたと思い込んでいた体力、持久力もまだありそう?

トライアスロンを続けて良かった!と改めて思いました。

スイムで心肺機能は自然に備わる。
バイクはバランス感覚と遠くを見る目、注意力が身につく。
ランは苦手なのでよく分からないけど、脚力、心肺力はつくでしょう。
自分との闘いで精神力が強くなる。

私が好きなスポーツは、まずひとりで出来ること。
そして同士(仲間)が居ればなお楽しく継続できる。

多分山にハマルでしょうが、ほどほどに・・・
トライアスロンもやる気になれば??
広い視野を持ち、楽天的に過ごしたいものです。

※まずはやってみてから考える。
基本に戻ると奥が深いと気が付く。
失敗もある反面、楽しみが倍増する。

スポーツに限らず、そんな生き方をしてきたように思います。

20161002_113425.jpg   20161003_132349.jpg


にほんブログ村
スポンサーサイト



プロフィール

迷いNEKO

Author:迷いNEKO
トライアスロンの貴重な体験を生かし、健康第一!楽しみながらいろいろチャレンジしていきたいと思ってます。

最近の記事

最近のコメント

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

トラ?NEKO

リンク

カテゴリー

FC2拍手ランキング