fc2ブログ

葉山の海練に参加して決めたこと

葉山の海練は毎年参加してます。
海、苦手な私にとってレース前、必ず試すこと。

先週は台風後の影響もあり、うねり、波があり遊泳注意でした。

「今期、最後なのでガツガツ泳ぎましょう!」

皆、ベテランのスイマーかトライアスリート。

コーチは私が遅いこと、それでも慣れていることを知ってるせいか、尻込みしてるのを笑いながら知らん顔?(笑)

昨年の佐渡以来の海、ウエットスーツを着たとたん、ビリッ!なんと膝に大きな穴!!
ゴムも私も劣化!?

ラストは疲れ、皆と泳がず手前のブイを往復、波にうまく乗り楽しくなりました。

さて結論です。
浜辺に上がると今までになくフラフラ・・・波酔いではない。
練習&レースでも経験したことないふらつき、尋常ではないぞ!

スイムで精一杯!
バイク、ランへつなげるのはムリだろう。

実は9/25の村上に当選、行くつもりでそこそこ自主練してました。

たとえショートでも、今、トライアスロンは危ないと判断。

潮風も心地よくBBQ、穏やかになった海・・・何となく寂しい気持ちになる。
とたん日差しがさし、遠くに富士山がぽっかり顔を出す。

そんな私の気持ちを察してくれたのかな?

まあいいか~~
健康維持のためトレは続けよう。ゆるく楽しく、マイペースでね。

モヤモヤがやっと吹っ切れ、9月から新たなことにトライするつもりです。

やっぱり海は好き!子どもの頃、海で覚えた平泳ぎ、波乗り・・・
楽しくてなかなか上がらないで親に怒られたな~~

きれいな海でまったり泳ぎたい、伸び伸びと羽?を広げて。。♪

20160823_162347.jpg    20160823_153744.jpg


にほんブログ村
スポンサーサイト



ご無沙汰してます。

佐渡が終わりホッとして”荷卸し症候群”、私のウツを招くのはこれ!と主治医から言われます。
10月~約2か月余り身体も心も動かず横になることが大半。
シンドイ毎日を送ってました。
薬は怖い、でも飲まないと悪くなる・・・人と会うことがイヤ。
社交的で人に支えられて生きてると考える私にとっては地獄の日々です。

ここ1週間、一山越したのかな?
少し上がってきたので復活のチャンスと思い、天気の良い日は散歩に出かけ、だるくても横にならないよう心がけてます。

そして友達から勧められた写経、心が落ち着きます。早く目が覚めたとき、ザワザワする時など。
また書道したくなりました。
20151130_064719.jpg
もう12月・・・早いものです。
諦めていた数回の忘年会もこの調子なら出れるかな?

昨日は市民プールに思い切って行きました。
佐渡以来のこと、こんなペースと思うほどゆっくり、、、、休みながら約1時間。
そうこれでいいのだ。出来た自分を褒めよう~♪
出来ることを少しづつ焦らずマイペースで、心身共に健康を取り戻そう。
トライアスロンは卒業してもう少し穏やかな(笑)楽しみを見つけようかな?などとあれこれ思い始めてます。



にほんブログ村

葉山一色海岸でOWS

昨日行ってきました。
佐渡に向けてやるしかない!
13時~14時半、一番暑い最中。
数年前何度か参加してるのでコーチもサポートの女性も憶えてくれてます。
平日なのに33名も参加。
しかも海水浴シーズンなので人も多い。材木座海岸よりは混んでない。
遊泳エリア内にブイを浮かべ、泳ぐさまは異様な光景でしょう。
海水浴を楽しむ人達に迷惑かけないよう注意。

2班に別れ、初心者班に行き4人の女性と2組でバディを組む。
ポイントはヘッドアップ。10年も経験してるのにうまくできなく曲がりロスが多い私。
遅いのは仕方ないとしてもいいかげん学習しなくては・・・

リズミカルにゆっくりなら快適~♪ いくらでも泳げるのにな~
幼い頃から慣れ親しんだ海だもの。

トライアスロン始めて最初の頃は波もうねりも平気だったのに、宮古島大会で前半飛ばし過ぎ、パニくり何とか取り戻し完走したものの怖くなった。
それ以来、海を目の前にすると祈るような気持ちになってしまう。

後半は泳ぐ班に入り、往復750mぐらい泳いだ。

フルウエットスーツは私だけ。水温約27度、砂浜は素足になると火傷するぐらい。
遠くに富士山が見えまさに絶景!
20150805_151317.jpg

その後は横浜鉄人クラブのTakeさん(鍼灸師)の所に行きました。(戸塚)
これが一番のメイン!
腰、両足、丁寧に診ていただきもしかして鵞足炎ではなく関節炎かも?
針、お灸、電気、マッサージ、1時間余たっぷり治療。
加齢と共に、筋力は衰える。
特に内転筋が弱い私に対しての鍛え方、家でも出来る簡単な方法を教えていただきました。

隊長始め、メンバーの多くはよく通院してるよう。

トライアスリート、トレイルランナーでもあるTakeさん、パートナーのSさん、心強い限りです。

水曜日は横鉄のラン練日、アフターは横浜近くのこじんまりした中華やさん。

めったに行けない機会、お誘いにのり参加しました。

それぞれ走ったり、仕事帰り直接など三々五々集まるのはどこも同じ。

この方達と居るとホッとします。

私は極めて普通なんだと・・・
友人達から言われるようにドMでも自虐的でもないと。。

ビールも紹興酒も料理も格別!
トライアスロン談義中心に面白おかしい・・楽しく酔いしれました。
20150805_203600.jpg

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村

我が家のペット達

20150804_075240.jpg  20150804_075206.jpg  20150802_172727.jpg

レオ、ムサシ、ととくん・・・
ネコは冷房が苦手なよう。今までのネコ達もそうでした。
廊下の比較的冷たい所?居心地のよい場所をそれぞれ選んで寝ころぶ姿。
声をかけても反応少なく食欲もなし。
「大丈夫?熱中症にならないように水飲んでね~」
毛深いので毛玉を飲み込み吐くことしばしば。
毛をすいてやるのが日課、だいぶ慣れて気持ちよさそう~

レオがくわえてきたととくん(3/18)はますます元気!
水槽を少し大きくしたら、喜んでヒラヒラ泳ぎ回る。
食欲も旺盛!私の部屋に置いてあるので出入りする度に口をパクパクして要求します。
部屋の外ではレオが待ってる。
「俺がゲットしたきた獲物、どうして見せてもくれないの??」

慣れてきて可愛いととくん、突いて声かけるとピチャ!!水しぶきを上げるほど。
スイスイ~~~~♪ 楽に泳ぐ方法を学んでます。

昨日の夜はスイム自主練、アップ200、300、10分間の休憩時はストレッチ。
キック100、400(プルブイ、ヘッドアップ入れて)、200(スピードアップ)、ダウン100、計1.3km
室内のプールは生ぬるく汗をかくほど。
肩甲骨を動かすこと、水中でのかきを意識しました。

早々に止めていつもの居酒屋でNOBUさんと合流。
生ビールがひときわ美味しかった!
佐渡に向けて2km、どのくらいかかる?
25mを数本ダッシュする練習も必要なのです。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村

時が解決?

鵞足炎は治療を続けて2か月半・・・未だに違和感、スッキリしません。
治りにくいとは聞いてたけど回復が遅いのはやはり加齢?
筋力がないから鵞足炎になった?練習しないとより筋力が衰え完治が遅くなる?
佐渡に向けてやる気が出たのに思うように練習できない。
完走できればいいさ!気楽にやろう!と思ってももどかしさで情けなくなります。
自然治癒力、即ち”時が解決する”のも事実でしょう。
昨日夕方走ったら痛い!
即ウォーキングに切り替えました。
ムリはダメと痛感!5km。

夕飯は息子と娘が来て久々家族団欒。
福井にサーフトリップに行った娘のお土産、黒龍、ギンギンに冷やして美味しかった~♪
すぐ近くの馴染の魚屋さん(息子の後輩)に刺身、鰻のかば焼きを依頼。
リクエストのお袋特製の手料理。
レオ&ムサシも一緒に楽しいひと時でした。
20150723_195124.jpg  20150723_200406.jpg

今朝は寝覚めもよく朝スイム行きました。
洞爺湖に向けての参加者が多く熱気で室内も水温も高くなってる感じ。
刺激を受けながらいつもより速いペースになり息切する。
週2~3回はケンズスクールのスイム練、佐渡に向けて必要なのです。約1.7km

話しは前後しますが、水曜日の昼前、仙台から三鷹にお仕事でいらしたちょこランさんとkanrekiさんのお墓参りに行きました。
ちょこランさんは仙台から単身赴任約7年、阿佐ヶ谷に住んでいてブログつながりで親しくなった方です。
ランナーとして速く凄い方。超耐久レースもするおかしな?方でもあります。

数々のランレースは勿論、楽しみとしてハイキング、スイム練、飲み会など私達VO2クラブの一員のように親しくお付き合いしてました。kanrekiさんお気に入りの男性のひとりだったのは言うまでもありません。

三鷹駅近くでランチしながら想い出話・・・居ないことが不思議。。

師匠の存在は大きいと今更ながら実感するのみ。

この喪失感も時が解決するのでしょうか?

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村

プロフィール

迷いNEKO

Author:迷いNEKO
トライアスロンの貴重な体験を生かし、健康第一!楽しみながらいろいろチャレンジしていきたいと思ってます。

最近の記事

最近のコメント

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

トラ?NEKO

リンク

カテゴリー

FC2拍手ランキング