fc2ブログ

GARMIN復活!

半年以上も経つかな?
いくら充電しても何も表示されなく諦めていたGARMIIN(ForeAthlete110)古いけどシンプルで使いやすく気に入ってた。
思い切って新しく出たのを買おうか?でも高い。
もうそれほど走ろうとは思わないし・・・
解説書を読みながら再挑戦してみた。
何度も試みると突然表示されびっくり!!まさに復活!
20160519_171752.jpg

嬉しくて井の頭公園までウォーキング&ジョグしてみた。
ペース、距離表示、ラップも取れて大丈夫そう。
走れということかしら??
それにしても息は上がるしドタドタ・・・遅いのなんのって。
速く歩いたほうがましなぐらい。
体重増もあるだろうが脚力、筋力の衰えをひし!と感じる。
バイクとスイムはそれほどでもないのに、ランの負荷は一番かかるのだろう。
でも爽快~♪
きつくなったら歩けばいいさ・・・

20160508_064212.jpg
久しぶりの井の頭公園は静かでやさしく迎えてくれた。


にほんブログ村
スポンサーサイト



ブリックランは必要か?

バイクからランに移る時、練習として取り入れるのがブリックラン。
レースのシミュレーションとしてもやった方がいいとの事?でレースが近くなるとします。
ショート、ミドルはともかくロングレース時、使い切ったバイク後、ランシューズを履く瞬間、足が攣りカチコチで動かなかった経験から学び、まずは歩く、ジョグ、ランをするように努めてます。

5/17の横浜大会は1年のブランク後、久々の復活?レース。
今、一番練習に力を入れてるのはスイム練、足切りにならないことを信じて第二はバイク練、特に注意しなければならないのは周回ミス、サイコンに頼らず、冷静に?数えなければならない。
チェーン外れは大丈夫。パンクしたら一応練習はしてるけど、時間かかる私、ショートの場合はまずその時点でムリかな?
自爆での落車、人に巻き込まれての落車など。
これは仕方ないこと、運命と思うしかない。
天候も平等だしミスをしようと全ては自己責任。言い訳は禁物!
これがエリート選手は勿論、トップエイジもスローであろうが老若男女問わず、トライアスリートの鉄則でしょう。

さて本題、18日、19日とバイク練後ラン、意外に快調~♪
調子に乗り25日は警察大学周回コース(2.8km)を10周。
DHバーにジェットストリームをセットして試してみた。
20150425_111606A.jpg

微妙に位置が違う。止まってストローの位置を変えたりなどあれこれ奮闘?
7周目でグローブを外してみる。いい感じ!
スピードは結構出る。
ここで抑えてイーブンペースを維持。
ラストの1周はインナーに変える。
ケンズのコーチの後ろにつくとここでインナーに変える!?
質問も何度かした。
要はバイクで足を残すため、、、本にも書いてあること。

10年目にしてやっと分かることってあると改めて実感するのみ。
この辺、気が付くのが遅いと仲間達から呆れられるし、笑われる。50km
帰宅してラン5.6km。右膝の内側に違和感あり。

夕方ホットヨガで多少回復したもののおかしい。
気をつけなくては・・・

昨日は横浜鉄人クラブの練習会と報告会に参加しました。
日産スタジアムでラン練、若手の速い男性達はヤッソ800。
私はジョグ、ウォーキングでたった4km。

IM台湾、宮古島完走した男性二人は疲れを取るためのゆる~~いランと言っても速い。

今年もIMケアンズ参戦するM隊長も調子悪く止めてストレッチ。
彼も還暦を過ぎて衰えを感じると、ブリックランの事を言うと「それは止めた方がいい。若い人たちならともかく我々の年代になると故障の元。毎年ハワイゲットするあなたと同じ年のMituさんも言ってるよ・・・」
納得です。

アフターはいつもの綱島温泉で報告会(飲み会)、人数も少なく皆で面白い話も出来て楽しかった!
メゲそうになっていた私に温かい激励の数々・・・心から感謝です。

CIMG0205.jpg  CIMG0206.jpg  CIMG0207.jpg

※スマホを機種変更してまだ操作できない事、いろいろあり。
ラインで漏れている方も居るよう。FBはパソコンではOKだけどスマホには登録出来ない状態です。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村

心新たにスタート!

桜満開で入学式、入社式・・・他にも様々なドラマの中で迎えられるとはいいスタートが出来そうですね。

先週28日はバイク練、4名で尾根幹線道路~鑓水~ナルシマ(立川店)でお買いもの、桜は3分咲きぐらいだけど暑かった。68km
宮古島12年振りに出場する我がチームの期待の星、アラフォーのTちゃんも久々参加で若返りました。

29日はラン、井の頭公園の桜はほぼ満開。
お花見を楽しむ人達でいっぱい!
走るのもおかしい?のでウォーキング、三鷹台駅~神田川沿い、囲まれた桜の中高井戸駅往復ジョグ。14km
NCM_0905b.jpg
夕方から同級生4人会、お花見は口実の飲み会です。

30日はチームのスイム練、NOBUさんと二人だけ・・・
いつものIやで合流。ここ数年、3人でがほとんどだったので居るべき人が居ないのはやっぱり変?
話題はやはりそこにいってしまいます。1500m。

31日は10時頃からスタート。
多摩湖自転車道~小金井公園往復16km。
まさに桜満開~♪
のどかで平和だな?
帰りの多摩湖自転車道0地点の手前1kmぐらいから徐々にスピードアップ、ラストの400mはダッシュ!
息が切れそうでした。
dNCM_0922   fNCM_0927

※kanreki さんの名言(遺言?)
〇ちゃんとした人だよ。
〇ちゃんと練習しよう。
〇他力本願はダメよ。
〇年を取ったら自分から発信しなくてはね。

「ちゃんと・・・」はよく言葉にしてました。
きちんととは違う。
しっかりとも違う。

あくまで融通性が利く、柔軟性を持った思考でした。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村

女子力アップ?

今日のホットヨガは初めて「インナービューティ」に出てみました。
女性の大事な部分?の内側から鍛え、外側も美しく女性らしいライン、そうした努力を続けることが内面的な美しさにつながる・・・とインストラクターが解説してました。
更年期を迎える女性にとっては人気のあるコースのよう。
ワタシは第二の更年期?なんて初老期か~~(苦笑)
今までのコースと違うのはラストの瞑想6分、3分でも長いと感じるのに同じ体勢を保つのは動く以上に辛いものがある、室温の高さに息苦しさを感じたのは久々です。

その前にジョグ(いつになったらランと言えるのか)9.5km。

昨日は市のジムで筋トレ、エアロバイク(ハード3分&イージー2分)7本、いつもより10分延ばして50分、がんばりました。
途中止めようと思うけどストレッチする時、やって良かった!としみじみ思います。

月一のチームのミーティングで仲間と共に美味しく飲めて食べ、面白談義が聞けて楽しいと思えるのもそのせいでしょう。

ここからは余談・・・恥ずかしながら出発前にもうドジ!
ETAS、申請することをすっかり忘れてました。
今日、娘から別件でメールあり。
やり取りしてる時に、「おかあさん、観光ビザ勿論申請したよね?」

きゃぁ~!後のドタバタ!!検索、緊急(2日前まで)がヒット、会員登録したら何と一昨年、IMケアンズで利用した代行会社でした。
次女にも緊急連絡し無事申請できたけど明日メールが届くか心配。

ハラハラしていた長女に連絡、「二人が問題なく来れますように。」

果たして無事着くかどうなることやら??

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

アンチエイジング

昨夜、BSプレミアムで”関口宏のそもそも”「アンチエイジング」を見ました。
老化の現実をひし!と感じてる私にとっては興味深いことばかり。
いつまでも若々しくありたいと思うのは誰しも当然でしょう。

詳細は省きますが、人類の歴史、動物との心拍数の違い、人間はなぜ長寿を求めるのか?それに対しての抗老化の数々の方法が怖いものはある反面、若さを保つためには努力が大切と改めて痛感しました。

昨日は水泳教室でクロール1時間、コーチから頭の揺れがなくなった。これを意識することが大事。
25m×4、スピードアップ時にかく手先が丸まってる(猫手?)これではダメ!と手厳しく注意されました。
30分は平泳ぎが中心。4種目の中で一応得意なので前の方に行けます。
短大時代、夏休みにプールで受け付けのアルバイトをしてた時、監視員のお兄さん達にきちんと教わったせいでしょう。
クロールはなぜか教わらなかった。あの頃覚えておけば今、こんなに苦労することはなかったかも?

今日は暖かくラン日和、井の頭公園~三鷹台~高井戸往復、13.5km。
今までの事、これからの事、あれこれ考えながらのジョグでした。

私にとって細々ながらも練習を続け、トライアスロンに夢馳せることがアンチエイジングのポイントのひとつになるのでしょうね、きっと!

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

プロフィール

迷いNEKO

Author:迷いNEKO
トライアスロンの貴重な体験を生かし、健康第一!楽しみながらいろいろチャレンジしていきたいと思ってます。

最近の記事

最近のコメント

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

トラ?NEKO

リンク

カテゴリー

FC2拍手ランキング